2018.08.12 Sunday
花火とお神輿で運気アップ!
〜今日もありがとうございます〜
プチポンとは仏語で小さな橋の意味
代官山<Salon du petit pont>は
「人と人をつなぐ小さなかけ橋」を
プチポンとは仏語で小さな橋の意味
代官山<Salon du petit pont>は
「人と人をつなぐ小さなかけ橋」を
モットーに活動しております
パーソナルストレッチで
お世話になってる表参道のマンション
そこから花火見えるよ〜と聞き
8人で押しかけた〜
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
南青山のマンションの屋上は
東京タワーや六本木ヒルズ🗼
とってもロマンチックな夜景が広がり
絶好のロケーション
高いビルのちょうど横に上がる花火を
ビール片手に「たまや〜」🎆
夜風も気持ちよくて話も弾む!
当然ながらお酒もすすみ、
ビールにワインに焼酎.....と💦
ちょっと呑みすぎちゃいました

一夜明けて、、、
本日は地元富岡八幡の
「二の宮渡御」
昨年の本祭りでは佐賀町神輿を
担がせていただきましたが
今年は佐賀町婦人部で1日お手伝い

(白装束がカッコイイ〜)
「二の宮渡御」は
3年に一度の富岡八幡宮の宮神輿
「二の宮神輿」の渡御
重さ2トンに及ぶ巨大な二の宮神輿を
氏子各町が統一の真っ白な装束に
身を包み、盛大に担ぎます

婦人部は神輿の引き継ぎがおこなわれる
沿道で担ぎ手や観客方々に
麦茶を振舞ったり
直会の準備をしたり、
いろんな雑用をこなしていきます

(婦人部はピンクTシャツ)
私は昨年から佐賀町婦人部デビュー
知らないことだらけで😅
戦力にはほど遠いんですが
「婦人部」ならではの地元情報話が聞けて
結構おもしろいんです〜
「お赤飯の美味しい和菓子屋はあそこ」
「門前仲町の赤札堂がホテルになる」
「ドブヅケ」
(縁日などに使う飲物を冷やすBOXの事)
などなど今回も教えていただきました!

(2トンもある大きな神輿)
この週末は上がる花火にお神輿と
運気アップ間違いないわ〜❣️
(((o(*゜▽゜*)o)))♡